■ライター募集!■ サウンド音楽院は「すべての人に音楽を」をモットーに、音楽に関するあらゆる知識を網羅することを目指すポータルサイトです
CATEGORY

フリーランス

  • 2020年7月26日
  • 2022年11月30日

【作曲】楽曲制作のコンペ文化は不要~仕事を『取るもの』じゃなく、『やってくるもの』にしよう~

こんにちは、作曲家のヌビアです。 突然ですが、皆さんは「コンペ」という文化をご存じでしょうか。   「コンペ(competition)」とは、「〇〇というアーティストに曲を書いて下さい」という募集に対して 広く楽曲を募り、その中から1曲(も […]

  • 2020年6月12日
  • 2020年6月20日

【批判覚悟】『ムダな人脈』『飲み会頼み』これから音楽で仕事するなら脱却しよう

こんにちは、ヌビアです。 今日は見る人が見たら、大変に怒られてしまいそうな内容になっております。   しかし、ここは恐れずに書きたいと思います。 日本の音楽業界では「人脈がすべて」「飲み会には全部出席しろ」という謎文化がありますが これから […]

  • 2019年12月9日
  • 2020年6月22日

【過ちを繰り返さない】フリーランスのミュージシャンになって失敗した、5つの体験談

音楽家・イラストレーター・声優・ウェブライター…… あらゆる職業において、会社や事務所に所属することなく個人で活動する 「フリーランス」という存在がいます。   一見自由に何でもできる立場に見えますが、 フリーランスになるにあたっては注意し […]

  • 2019年11月6日
  • 2019年11月6日

【自己防衛】フリーランスの音楽家が気を付けたい!5つの相手を見るポイントまとめ

フリーランスは会社や事務所に所属しない分、自由も利きますが、同時に怪しい人間関係も増えることになります。 フリーランスでないという人も、良い人間関係を広げるために判断力を持つのは重要です。   自衛のためにも、気を付けるべき人間を見極める手 […]

  • 2019年11月1日
  • 2022年11月1日

【発想の転換】「アンチの声」へ向き合う方法~音楽やイラストなど、創作で活動する人へ~

こんにちは、チェロ奏者のヌビアです。 近年、アーティストへの誹謗中傷に関する悲しいニュースが後を絶ちませんね。   最初に言っておくと、僕はもともとメンタルがとても弱い人間です。 エゴサをよくすると目につくような、ちょっとした言葉で簡単に傷 […]

  • 2019年10月28日
  • 2019年10月28日

【必見】クラシック音楽で仕事したい人が、あわせて身に着けるべきおすすめ3つのスキル

今「音楽では稼げない」と言われる時代。 特にクラシック音楽を学ぶ人にとっては、働き口やお仕事を見つけるのが以前よりいっそう厳しい状況になっています。   私の知り合いで、キャリア20年を超える声楽のプロ(バリトン)に尋ねると、実感として「稼 […]

  • 2019年10月28日
  • 2019年10月28日

【秘蔵情報】フリーランスのクリエイターに読んでほしい!仕事につながる営業メールの書き方

実はこの相談、同業や別種のクリエイターからの相談があまりにも多い。 誰かにあって相談を受けるたびに、これを何回も話している。   ……なので今回は書ける範囲で、 フリーランスのクリエイター必見!「ヌビさん流」仕事につながる営業方法をお教えし […]

>すべての人に「音楽」を

すべての人に「音楽」を

音楽に関するあらゆる知識を集結させた
完全無料&日本一のポータルサイトを目指しています
情報提供/ライター募集のお申込みなどお気軽にお寄せ下さい