■ライター募集!■ サウンド音楽院は「すべての人に音楽を」をモットーに、音楽に関するあらゆる知識を網羅することを目指すポータルサイトです
CATEGORY

チェロ

  • 2020年3月25日
  • 2020年6月5日

【チェロ練習~応用編③~】よりダイナミックな演奏へ!~『山と谷』を作る~

「もっと心に響く演奏を!」「よりカッコよく聞かせたい!」という悩みはどんな楽器奏者にとっても当たり前で、 そのための改善点は、技術を知ってしまえば比較的すぐに改善される点と、そうでない積み重ねによる点があります。   ヌビさん 今回は、比較 […]

  • 2020年3月16日
  • 2020年6月18日

【チェロ練習~応用編①~】チェロで細かい&速い音を、正確に演奏するための練習法!

チェロを練習していると「16分音符」や、テンポの速い曲に遭遇することがあります。   高校大学のオーケストラでも「芥川也寸志 弦楽のためのトリプティーク」といった曲に出会ったり、 趣味で弾いている人でも「チャルダッシュ」などはなかなかの難易 […]

  • 2020年1月20日
  • 2020年6月19日

【初心者必見】チェロの音がかすれる時の対処法をまとめます

こんにちは、チェロ奏者のヌビアです。   チェロのような「摩擦で音を奏でる弦楽器」を弾いていると 絶対に悩まされるのが「音がかすれてしまう問題」です。   今回はそんな場合の対処法をお伝えしていこうと思うのですが、 まず最初に1つ […]

  • 2019年10月15日
  • 2019年10月15日

【弓を守ろう】チェロの弓の毛、いつ交換する!?目安と張り替える理由を解説!

チェロの弓の毛は、弦と違ってどんどん切れていきます。 そうなるとしばしば聞こえてくるのが「いつ交換すればいいんですか?」という声です。 ヌビさん 「よく切れてしまう」という方のための対策もご紹介します!   チェロの弓は馬のしっぽの毛 チェ […]

  • 2019年10月13日
  • 2022年11月29日

【湿気大敵!】チェロを家で保管する時に気を付けたいお手入れのポイントをまとめてみた!

チェロは木製の楽器ですので、ウィークポイントが色々あります。 ということはつまり、家で保管する時にはいくつか注意しておきたいポイントがあるということ。 ヌビさん 大切な楽器を、いつまでも使えるように対策しましょう! 弓はきちんと緩めよう! チェロの弓 […]

>すべての人に「音楽」を

すべての人に「音楽」を

音楽に関するあらゆる知識を集結させた
完全無料&日本一のポータルサイトを目指しています
情報提供/ライター募集のお申込みなどお気軽にお寄せ下さい