大人気番組「テラスハウス」でも取り上げられた、今注目のバンド「CHVRCHES(チャーチズ)」の新曲が
PS4専用ソフト『デス・ストランディング』のサウンドトラックに収録されます!
Death Stranding(デス・ストランディング)とは
『デス・ストランディング』は2019年11月9日発売予定のPS4ゲームソフト。
あの『メタルギアソリッドシリーズ』を手掛けた鬼才・小島秀夫監督が、コジマプロダクションとして発売する記念すべき第1作です。
2019年発売のゲームの中でも注目度はバツグンに高く、有名な海外俳優や日本声優も惜しみなく起用されています。
従来のオンラインプレイとも、1人プレイとも違う、全く新しい「ストランドゲーム」というものとのこと。
同じく『デス・ストランディング』のサウンドトラック『Death Stranding: Timefall』に収録されている
Au/Ra, Alan Walker『Ghost』も和訳しておりますので合わせてご覧ください!
PS4専用ソフト『デス・ストランディング』のご予約はこちら
CHVRCHES(チャーチズ)とは
CHVRCHES(チャーチズ)は、イギリス出身のバンドで、
日本にも大規模フェス「サマーソニック」に何度も出場するために来日しており世界的人気を博しています。
エレクトリックなサウンドを取り入れた楽曲はデビュー前から注目を集め、
デビューアルバムは初登場で全米チャート12位(インディー1位)を記録。
その透き通った美しい歌声と、唯一無二のサウンドから
大人気番組『テラスハウス』で起用され、そのテラスハウスで撮影したMVを公開したことでも話題に!
歌詞の和訳
Let’s make a toast to the damned
Waiting for tomorrowWhen we’re played out by the band
Drowning out our sorrows
バンドをやるのにはもう疲れたんだけど
悲しいことを忘れながら
明日を待ちわびながら
とりあえずこのくそったれな今日に乾杯しよう
What will become of us now, at the end of time?
We’ll be fine, you and I
この時間の果てに、僕らは何者になるのだろう
きっとキミも僕も、元気にやっているのだろう
Let’s draw a line in the sand
Keep it straight and narrowWe had it all in our hands
We begged and then we borrowed
砂に「線(繋がり)」を描こう
どこまでも細く、まっすぐに
その「繋がり」は、僕らがかつて頼み込んで借りていたものだ
かつては、この両手に持っていたんだ
What will become of us all at the end of love?
When we’ve stopped looking up?
見上げるのをやめる時
この愛の果てに、僕らは何者になるのだろう
You can take my heart
Hold it together as we fall apart
僕の心を奪ってよ
バラバラになるまで一緒でいよう
Maybe together we can make a spark in the stars we embark
And keep us together as the lights go dark
僕らが作ったこの星で、僕らはきっと輝ける
この光が暗くなっても、きっと一緒さ
Let’s tell the truth, just for once
Asking for an answerNow that it’s all said and done
Nothing really matters
一度だけ、真実を語ろう
一度だけ問いに応えよう
とはいえ、今やすべて語られてきたことだから
さほど重要なことはないけれど
What will become of us all if we dare to dream?
At the end of the scene?
もし思い切って夢を見てみたら
この景色の果てに、僕らは何者になるのだろう
Let’s open up to the sky
Ask it for closureLeast we can say that we tried
But it’s never really over
空へ両手を広げよう
閉ざしていたものを広げよう
僕らは挑んだし、まだ終わってはいない
少なくともそれだけは言える
What will become of us all, at the end of the line?
Will we live? Will we die?
生きるか、死ぬか
この「繋がり」の果てに、僕らは何者になるのだろう
歌詞のポイント解説
少し歌詞が抽象的で難しい曲でしたが、「誰かと繋がっていたい」という思いを込めた曲であることが分かりました!
Now that~:今は~、今や~
この言葉は、昔の様子と今の様子を対比する時に使われる大切な目印です!
今回は歌詞だったので登場しませんでしたが、文章や会話で出る時には
この直前に「昔は~だった」という過去を表す表現が来ることがあります。
What you said lacks credibility but now that your plan sounds interesting.
前はお前の言うことには信憑性がなかったけど、今はお前の計画、とても面白く聞こえるぜ。
「昔は~だったけど、今は~」という風に書かれている場所には文章内で特に重要なことや筆者の主張が来ることが多い。
英文読解の際には特に、「Now that~」に注意しよう!
おわりに
今回訳して「ん?」となったのが「line」という言葉です。
・砂の上に「線」を描こう
・その「線」を、かつて頼み込んで借りたりした
・その「線」を僕らは、かつてこの両手に持っていた
これは僕の考察ですが、きっとこの「線」というのは「繋がり」なのではないかなと思いました。
昔は人に「直接会う(頼み込んで借りる=誰かと直接話す)」ことで、人と人が繋がっていた。
それがネットで誰でも簡単に「繋がれるようになった」。
→ゲームの中では「繋がり」が絶たれたので、もう1度「繋ぎ直そう(線を描こう)」と言っている?
この『デス・ストランディング』というゲームでは「人と人との繋がり」がテーマになっています。
ゲームをプレイしてみれば、この曲の意味もよりハッキリと分かることになるでしょう!
PS4専用ソフト『デス・ストランディング』のご予約はこちら
(画像:『DEATH STRANDING』公式サイトより引用)
https://www.jp.playstation.com/games/death-stranding/