■ライター募集!■ サウンド音楽院は「すべての人に音楽を」をモットーに、音楽に関するあらゆる知識を網羅することを目指すポータルサイトです

【作曲】楽曲制作のコンペ文化は不要~仕事を『取るもの』じゃなく、『やってくるもの』にしよう~

こんにちは、作曲家のヌビアです。

突然ですが、皆さんは「コンペ」という文化をご存じでしょうか。

 

「コンペ(competition)」とは、「〇〇というアーティストに曲を書いて下さい」という募集に対して

広く楽曲を募り、その中から1曲(もしくはいくつか)を選んで、選ばれた人に報酬が発生するシステムです。

 

この「コンペ」というシステム、僕は不要だと思っています。

 

この記事の信頼性

 

 

 

突然ですが上の写真は現在の作業場の風景ですね。

別に大したものじゃありませんが、1人で黙々と曲を作ったり演奏するにはいい感じの「城」です。

 

ここでチェロを弾いたり、作曲をしたり、収録したり。

本格的な収録は提携している場所がいくつかあるのでOKです。

 

 

 

僕はフリーランスとして独立してからまだ3年ほどですが、

既に音楽業だけで十分生計を立てていけています

 

別に隠す必要もないので公開すると、具体的な収入源はこんな感じです↓

・チェロ奏者
→収録・宅録・演奏・レッスン

・作曲/楽曲制作/作詞
→自宅で制作・宅録・スタジオで収録

・外部音楽団体のアドバイザー

・ライティング関係
→このブログ

 


 

他にもこまごまと「英語の指導」「記事作成」「文章執筆」のお仕事などもしていますが

大まかにはこんな感じでしょう。

 

 

今は固定費を極限まで削りつつ、余ったお金をすべて機材に投資or貯蓄して

1年以内の新車購入&スタジオをオープンさせる目標で動いています。

 

まだまだフリーランス経験の浅い新米ですが、正直、音楽で安定して仕事をもらうのに年数は関係ありません。

また、学歴も関係ないです。一応、経歴やお仕事の履歴なども載せておきますね。

関連記事

こんにちは、ヌビア(須田史寛)です。 フリーランスの演奏家・音楽家として生きております。   チェロ奏者/作詞作曲/企画制作/英語指導/執筆 などNPO法人dattochi home理事 […]

 

コンペが不要な理由

さて、僕は月に平均で20~30曲くらいを作ったり弾いたりします。

よって、これまで何百と曲は作ってきたのではと思いますが、コンペには1度しか応募していません。

(※その1度は受かりました、某音楽事務所のアイドル曲で、結局その子がデビューせずに使われませんでしたが。)

 


 

要は、決して「コンペに受からなかった恨みで書いている」記事ではないということです。

そんな僕がなぜ、コンペは不要だと言い切るのかというと

 

コンペは、良い曲を書けば合格するわけではない

→自分の書いた曲と、クライアントの希望が偶然一致しなければ通らない

→通らなければ、その製作時間に対する報酬は発生しない

時間のムダ

 

……以上が僕の言いたいことのすべてです。

これで記事を終えてしまってもよいのですが、少し補足をしたいと思います。

 

良い曲≠合格

基本的に「何かを作る」ということには、大きな労力が伴います。

技術を得るために勉強した時間・投資したお金・作る時間・考える時間……

 

ただでさえ、たくさんの時間を曲を作るために費やさなければならないのですから

そこに「お金をもらえるかわからない」という要素を加える理由がないです。

 

コンペの楽曲は、楽曲のクオリティーで採用が決まるわけではありません。

何十・何百と応募が来た曲の中から「クライアントが求めているものに一番ハマった曲が選ばれる」だけです。

 

そして「何がクライアントにハマるか」ということは明確に書いていません。というより、書けるはずがありません。

 


 

例えばあなたは「アニソン系で、明るいロック調の曲」といわれて何を思い浮かべますか?

水樹奈々などのメロディアスなロックから、GRANRODEOなどの激しめなバンドサウンドまで様々です。

 

コンペでは参考楽曲が提示されたりもしますが、それでも応募が何十・何百と集まれば

それらの楽曲の個性は明確に分かれてくるでしょう。

 

 

そして当然、審査する側にも人間がいて「これがいいな」「これはちょっと……」などの好みがあります。

 

ゆえに、あなたがたとえクオリティーの高い楽曲を仕上げてコンペに応募しても、受かることを保証するものではないということです。

世の中で評価されている曲が、必ずしもあなたの好みではないのと同じです。

仕事を『向こうからやってこさせる』ために

僕は「制作には対価が与えられるべき」だと考えています。

それは、必ずしも金銭ではないかもしれませんが、少なくとも等価であるべきです。

 

コンペという方式は、基本的には制作に対して報酬が発生しないものであり

「仕事に繋がるかもしれないから」という夢を利用する、クライアント都合主義のシステムだと考えます。

 

大きなアニメ作品の主題歌になるかもしれない、アーティストのソロ曲に選ばれるかも……

などという「博打のような可能性」に貴重な時間と労力を割くのは、よほど勝算が見えていない限り賢いとは思えません

 


 

ではどうすればいいのか、

それは「コンペに使っている時間を自分のブランド力を高めるために使う」です。

 

要するに自分というアーティスト個人に対して「この人に曲をお願いできるなら何でもいい」という状態にして

そこから仕事を得ていく、という方法です。

 

 

それがうまくいけば苦労はしない、と思われるかもしれませんが

目先のコンペに挑み続けるよりはずっと簡単ですし、無駄がなく、将来性があり、勝算があります。

 

詳しくはこちらの記事に長々とまとめていますので

目次から気になるページをピックアップして読んでみて下さい。

関連記事

こんにちは、チェロ奏者・作曲家のヌビアです。   突然ですが、あなたはプロの音楽家として稼いでいきたいと思っていますか? そしてあなたは今、稼げていますか?バイトをしないと生活に困る状況ですか?  […]

さいごに

人生限られた時間しかないですし、より活発に動ける時間というのは

日を重ねれば重ねるほど短くなっていきます。

 

それであれば、結果への最短距離で、最大効率のやり方で結果を出したほうがいいに決まっています。

 

そして今は音楽業であろうと個人でも仕事ができて、工夫次第で稼げる時代。

自分の積み上げてきたスキルをムダに使わないためにも、コスパの良い努力を重ねましょう

 

 

このブログではフリーランスの音楽家へ、役立つ情報を定期的に発信していきます。

他の記事も読んでみると新しい発見があると思います、それでは。

関連記事

こんにちは、チェロ奏者・作曲家のヌビアです。 突然ですが、『連絡が来たらすぐ返事をしよう』『チャンスをつかむ人はいつも連絡が早い』 こんな話を聞いたことはありませんか。   これからフリーランスの音楽家[…]

関連記事

こんにちは、ヌビアです。 今日は見る人が見たら、大変に怒られてしまいそうな内容になっております。   しかし、ここは恐れずに書きたいと思います。 日本の音楽業界では「人脈がすべて」「飲み会には全部出席しろ」[…]

 


 

音響機器・楽器・機材などを買い揃えるなら「サウンドハウス」がオススメ。

ポイント還元率も高く、製品の品質も良くてお買い得です。

サウンドハウス

 

>すべての人に「音楽」を

すべての人に「音楽」を

音楽に関するあらゆる知識を集結させた
完全無料&日本一のポータルサイトを目指しています
情報提供/ライター募集のお申込みなどお気軽にお寄せ下さい