■ライター募集!■ サウンド音楽院は「すべての人に音楽を」をモットーに、音楽に関するあらゆる知識を網羅することを目指すポータルサイトです

【初心者必見】チェロの音がかすれる時の対処法をまとめます

こんにちは、チェロ奏者のヌビアです。

 

チェロのような「摩擦で音を奏でる弦楽器」を弾いていると

絶対に悩まされるのが「音がかすれてしまう問題」す。

 

今回はそんな場合の対処法をお伝えしていこうと思うのですが、

まず最初に1つ言っておかなければならないことが。

【音がかすれないチェロ奏者なんていない】

だってよく考えてみて下さい。チェロは「摩擦で音を出している」んです。

「こすることで音を出している」んですから、

当たり所が悪くて音がかすれてしまうなんて仕方のないことです。

 

ですがやはり、綺麗な曲で音がかすれてしまいたくはないですし、

プロの演奏を聴いてみても、ほとんど音はかすれていないと思います。

 

それは、プロは音のかすれを極限まで減らすように気を付けているからです。

 


 

プロであっても、たまにどうしてもかすれてしまうことはありますが、

それはもう様々な要因による「不運」「偶然」です。

完全に音のかすれを0にすることは不可能です。

 

ただし、初心者の人が「ずっと音がかすれている状態」になっているのとは違います。

今回お伝えするのはその対処法です。

 

初心者で音がかすれてしまう時の対処法

①松やにが十分についていない

1番最初にチェックしなければいけないのは、

松やにが弓にしっかり塗られているかどうかです。

 

弓と弦をしっかりこするために、摩擦力を高めるのが松やになので、

それがしっかり塗られているかどうか確認しましょう。

 

弓の毛を手の甲に軽くこすって、

白い粉が目視できるくらいに付着していればOKです。

関連記事

こんにちは、チェロ奏者のヌビアです。   今回は、チェロを買うときに必要になってくる小物類の中でも、 特におすすめなものをランキング形式でご紹介。   ちなみになのですが、楽器屋さんでオススメさ[…]

②弓への力のかけ方が悪い

次に考えられるのは、弓の持ち方が悪かったり肩に力が入りすぎたりして

力が分散されることで音がかすれるということです。

 

肩や、右手の親指の付け根部分などに

疲労感や痛みを覚えていたらそれが原因で間違いありません。

 

一度深呼吸して、肩の力を抜き

弓の持ち方が正しくできているか確認しましょう。

関連記事

こんにちは、チェロ奏者のヌビアです。   チェロを教えていると「手のひらが痛い」「肩が痛い」という悩みをよく聞きます。 安心してください、その悩み、僕も同じことで悩んでました。   &nbs[…]

③弓を返す時に力んでいる

弓をアップ・ダウンで返す時に力が入りすぎてしまうと

弓の返す速度が今までの速さから急に加速し、「ギシッ!」という音が発生することがあります。

 

これによってノイズだけではなく

音量のバランスも悪くなってしまいます

 

弓の移動はスムーズに、かつ

アップ・ダウンを等速で行う意識を持つとよいでしょう。

関連記事

こんにちは、チェロ奏者のヌビアです。   チェロを弾く際に「もっと音量を出したい」という 悩みに突き当たったことがある人は多いのではないでしょうか。   そして人間の心理として、音量を上げた[…]

④弓が弦に乗り切らないまま弾いている

特にテンポが速い曲で発生する現象ですが、弓が弦に乗りきらないまま演奏すると

弓が弦の上ではねてしまい、結果「ギッギッ!」というノイズが発生します。

 

速い曲をついつい跳ねるように演奏してしまうのは、セミプロでもやってしまいがちなことですが

しっかり弓を弦に密着させて細かく移動させるように演奏した方が綺麗に音が出ます。

 

テンポが速くても弓は弦に密着させるようにしましょう!
関連記事

チェロを練習していると「16分音符」や、テンポの速い曲に遭遇することがあります。   高校大学のオーケストラでも「芥川也寸志 弦楽のためのトリプティーク」といった曲に出会ったり、 趣味で弾いている人でも「チャルダ[…]

 

>すべての人に「音楽」を

すべての人に「音楽」を

音楽に関するあらゆる知識を集結させた
完全無料&日本一のポータルサイトを目指しています
情報提供/ライター募集のお申込みなどお気軽にお寄せ下さい