チェロを独学している、もしくはチェロを部活でやっている……という人のために、チェロを1人で練習するときの絶対押さえておくべきポイントを紹介!

5分でもいいから毎日楽器に触ろう!
いざ家でチェロを練習する時に直面すること 「練習場所、どうしよう……」 チェロって、思ったより大きな音が鳴るというのは楽器を触った方には感じて頂けると思います。 加えて、ピンを床に刺して[…]
自分の演奏を録音しよう!

メトロノーム・チューナーを使おう!

私は小さいとき「プロの演奏家はテンポずれてるじゃん!どうして僕は動かしちゃいけないの?」と思っていた時がありました。
ですがあれは、「テンポ感覚が完璧になった」からできる表現技法なんですね。
まずは正確なテンポで演奏できることを目指しましょう!
こんにちは、チェロ奏者のヌビアです。 チェロを買う際・始める際に必要なのが、楽器以外の細々としたあれこれ(小物類)です。 マストで持っていなければならないものから、 いつも使うとは限らないが、持っていないといざというと[…]
演奏するとき目の前に鏡を置こう!

もっともっと上達するには……?
とはいえやはり、1番早く上達する方法は、1対1で、プロの先生から指導を受けることです。
これはプロを目指す人はもちろん、楽しく弾けるようになるためでも同じです。
「私は趣味で弾くだけだし……レッスンってうける意味あるの?」と思う方もいるかもしれません。

レッスンを受けるメリットについて詳しくはこちら
チェロがなかなか上手くならない、どうしても弾けない部分がある、好きな曲を弾けるようになりたい…… そんな目標を叶えるため、チェロを早く上達させる1番の早道は「レッスンを受けること」です レッスンは不要?必要? よくこのように聞かれ[…]
レッスンの詳細・ご案内はこちら
こんにちは、チェロ奏者の「須田 史寛(すだふみひろ)」です。 現在、「ヌビア」という名義で、国内外で数多く演奏活動を行っています。 芸術の秋、家の中で過ごすことが多くなってきた今こそ 学びの場として、新[…]